イベント報告

【正解発表】根株の重さを当てよう!

りんくう公園管理事務所1階にて9月11日から11月10日まで展示していました、
【根株の重さを当てよう!】で58名の方々のご応募がありました

根株の重さを11月12日に計量しましたところ、なんと

96Kgでした

ピタリ賞、ニアピン賞の方には、順次景品を発送させていただきます

皆さまからのたくさんのご応募、ありがとうございました

水てっぽうを作って遊ぼう!8月8日(日)開催報告

2021年8月8日(日)午後2時~午後4時まで
【水てっぽうを作って遊ぼう!】のイベントを行いました。
開催場所は涼しい高架下(第2駐車場横)の広場でした。
大変暑い日だったのですが、親子48名の方が参加してくれました。
青竹を自分で切って作る水てっぽうです。
楽しくにぎやかな子供工作の時間となりました。
出来上がった自分だけの水てっぽうで、まと当てゲームをしたり、お互いに水の掛けっこをしたり、にぎやかで楽しい時間を過ごしました。
今回はコロナ対策で慎重に手指の消毒、検温をお願いしてのイベントになりました。
大変暑かったけれど、夏のいい思い出になったよね!
開催報告はこちらをごらんください

多肉植物寄せ植え講習会開催報告2021/6/24(木)

2021年6月24日(木)10時30分~12時 
多肉植物の寄せ植え講習会を眺めの良い総合休憩所3階で行いました。
緊急事態宣言解除後すぐの講習会でしたが、申し込み者16名1人のキャンセルもなく講習会を終えることが出来ました。
今回は、りんくう公園の講習会に初参加の方も多く、3階からの眺めも、講習内容にも満足していただいたようで次回の講習を楽しみにして重い鉢を持って帰られました。

 

 

 

 

PDFデータはこちらから印刷していただけます。

【ミニ門松作り】開催報告2020/12/20

2020年12月20日(日)総合休憩所3階で【ミニ門松作り講習会】を開きました。
毎年大好評の講習会で、午前の部、午後の部と2回に分けての開催でした。
今回は新型コロナウィルス感染予防のため、参加の皆様にマスクの着用をお願いし、入り口で検温、アルコール消毒をしてもらいました。
その後受付、各自の席の番号を配りました。
スタッフの説明の後、ノコギリを使っての竹切りや、水引のアワビ結びを作りました。
作業も順番を待ち、協力しながらわきあいあいと進んでいきました。
松葉やナンテンの実、稲穂、笹を飾ってミニサイズながらもおめでたい“門松”の出来上がり!!
最後にはアンケートも頂き、今年最後のイベントも無事終了できました。
午前、午後あわせて34名の参加を頂きました。
ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えくださいませ

開催報告はこちらから印刷していただけます。

【第17回マーブルドリル】開催報告2020年11月

2020年11月27日(金)、28日(土)、11月30日(月)の3回に分けて
【第17回マーブルドリル】を開催しました。
今回のテーマは“静かなイブを大切な人と☆彡”です。
(新型コロナウィルス感染拡大を防ぐ祈りを込めてのテーマです)
会場は、2018年の台風被害から復旧した総合休憩所3階でした。
3日間で、45人の参加を頂きました。
それぞれ好きな色のリボンを選び、公園の木の実などを飾り付け完成です。
皆様、ステキなクリスマスを迎えられますように!

開催報告はこちらからダウンロードしていただけます。