イベント一覧


【多肉植物寄せ植え講習会】開催のお知らせ ※定員に達しました(5/12)

いろいろなアレンジが楽しめる多肉植物の魅力に触れてみませんか?

開催日時:令和7年6月12日(木)午前10時30分から約2時間
開催場所:総合休憩所3階
参加費:¥1,200(講習会当日にお支払いください)
受付人数:20名(年齢制限なし)
受付開始:5月11日(日)午前10時より電話にて受付
電話番号:072-469-7717(9時から17時30分まで)
持ち物:花用ハサミ、ゴム手袋、持ち帰り用袋
作品サイズ:高さ約18cm、幅約23cm、奥行約12cm

※小学生以下の方は、保護者同伴での参加をお願いします
※保護者と参加の場合、1組で1つ作品制作となります
※ミニロボットも作成していただきます
※生育状況により多肉の種類が変更となる場合がございます

チラシはこちらダウンロードできます

サップとパドルボート営業します

外海の波の影響が少ない内海で、サップやパドルボートを利用しませんか?
2025年度は下記のとおり、営業いたします

営業期間 令和7年4月26日(土)から9月28日(日)まで 土日祝のみ営業
※気象状況により、営業を中止する場合がございます
※8月全日と平日は貸出を行っていません
利用定員 1隻1名まで
※サップ・パドルボートを1名での利用が難しい方はスタッフに申し出てください
利用制限 サップ:身長110cm以上 体重100Kg以下
パドルボート:3歳以上 体重100kg以下
※未成年者は保護者(親権者又は18歳以上の方)の同意を得ること
貸出数 サップ:2隻
パドルボート:大人用1隻 子供用2隻
料金 サップ:1隻 60分 1,500円(税込)
パドルボート:1隻 20分 300円(税込)
貸出時間 10時30分から15時30分まで
※最終受付 サップ14:30 パドルボート15:30
利用時間 サップ60分 / パドルボート20分
※各利用時間には準備・利用・返却が含まれます
貸出場所 りんくう公園 内海 管理テントまで
利用エリア 内海のみ
予約
問い合わせ
りんくう公園管理事務所
電話 072-469-7717(9時から17時まで)

貸出条件
①利用定員(1名)を守り、自己責任で利用してください。なお、1名での利用が難しい方はスタッフに申し出て、その指示に従ってください。
②サップの方は身長110cm以上、体重100Kg以下で利用してください。
 パドルボートの子供用は3歳以上かつ体重40Kg以下。大人用は体重40Kg以上100Kg以下。
③未成年(18歳未満)の場合は、保護者(親権者又は18歳以上の方)の同意を得てください。
④ライフジャケットは必ず着用してください(無料で貸し出します)
⑤泥酔、体調不良、傷病等の状態の方はご利用できません。また、利用中に体調が悪くなった場合には、直ちに利用を中止してください。
⑥魚釣り、動植物の採取は禁止しています。
⑦貴重品ほか手荷物はサップやパドルボートに積載せず、自己責任で管理してください。
⑧岩場や護岸に接近しないようにしてください。
⑨気象警報・注意報・熱中症警戒アラート発表により、利用を中止することがあります。
⑩定めらた利用可能エリア内(シンボル緑地 内海)で利用し、他の砂浜利用者への妨げにならないように注意してください。
⑪サップは利用時間60分間、パドルボート20分間には、準備、片づけ(返却)時間が含まれています。
⑫利用時間内で途中返却した場合でも、利用料金は返却しません。
⑬利用時間内で他の方に交代する場合、その都度、係員に申し出を行い、その指示に従ってください。
⑭万一、サップやパドルボートから転覆し、自力で復旧できない場合などには、ライフジャケットに付属しているホイッスル(笛)を鳴らし、大きく手を振って助けを呼んでください。
⑮服装は、ラッシュガードや水着など濡れても良い服を着用してください。靴はマリンシューズを履くなど安全対策を施して利用してください。
 ※波打ち際での発着になるため、お尻や足が必ず濡れます
⑯利用当日、誓約書をお読みの上、署名を頂戴します。

チラシはこちらからダウンロードできます

終了しました【シン太鼓橋スプリングフェスタ】開催のお知らせ

平成8年10月に設置された太鼓橋のリニューアル工事が令和6年1月から開始し、令和7年3月7日に完成しました
工事は、表面の木材を新しいスギ板に交換。LED照明も新たにライトアップされ、夜には一層魅力が増す工夫もされています。オープンして初のゴールデンウィークを迎え、様々なブースを出店します。ぜひ!この機会にお越しください

開催日時 令和7年5月3日(土) 11時から15時(雨天中止)
開催場所 夕日の見える丘
※当日、イベント内容が変更になる場合があります

太鼓橋クイズ みんなは何問正解できるかな?
全問正解でお菓子袋プレゼント
フリーマーケット 10円から販売
あるもんでアート 木材片を活用したロボットや動物アート作品制作
1回300円
ストラックアウト お手玉を投げて的に当てよう!
9枚すべての的を落とせば、オリジナル缶バッジセットをプレゼント
白玉入りぜんざいの振る舞い 無料
11時より先着100食
フリーマーケット・あるもんでアートの売上金は、能藤半島地震に係る災害義援金として全額寄付します

チラシはこちらからダウンロードできます

第11回デジタルフォトコンテスト開催のお知らせ

今年も【りんくう公園デジタルフォトコンテスト】を開催します

~第11回テーマ~ りんくう公園に「行ってみたい!」 と思える作品

詳細は、こちらからご確認ください

※終了しました【ノルディックウォーキング教室】開催のお知らせ

公園内を一周する約3Kmコースです

開催日時 令和7年5月18日(日)10時から12時(雨天中止)
集合場所 府営りんくう公園シンボル緑地
夕日の見える丘9:30から受付開始
貸出品 ノルディックウォークポール貸出あり
(お持ちでない人のみ)
持ち物 体温調整しやすい服装、歩きやす靴、タオル、飲料水等
募集人数 20名(6歳からご参加いただけます)
参加費 無料
申込方法 令和7年4月18日(金)10時から
電話または直接来所、受付フォームから
定員になり次第、締め切らせていただきます
電話番号 072-469-7717


チラシはこちらからダウンロードできます






     ポール 

    ポール 

    ポール