マーブルビーチから眺める夕日は、日本の夕陽百選に選ばれており、海に沈みゆく美しい夕日は、大自然を感じさせてくれます。 また、シンボル緑地からの眺めも格別です。空港連絡橋の都会的な雰囲気と、自然が織りなすハーモニーは、また違った感動を与えてくれます。
りんくう公園の夕日 おすすめスポット

太鼓橋からの眺め
大阪湾全体が一望できる橋の上からの風景は迫力満点です!

マーブルビーチからの眺め
潮風を浴びながら海岸線に沈む夕日を近くで感じられるビーチからの眺めは、どこかロマンチックです。
季節によって表情を変える夕日

郷愁を誘う秋の日暮れどき
日差しもやさしく風も心地よい秋の夕暮れは、とても過ごしやすいです。

四季の泉に映える夏の夕焼け
太陽の沈む方向に注目 りんくう公園 『四季の泉』

太鼓橋から見て『四季の泉』は真西の方向にあって、春分、秋分の日にはここに太陽が沈みます。
また、夏至の日(19時15分頃)には、太鼓橋より『夏至の階段』に沈む夕日をご覧いただけます。
冬至の日には、『冬至の岩屋』に夕日が沈みます。
お近くにお住まいの方も、一度もりんくう公園に行ったことがない方も、太鼓橋からの夕日をぜひご覧下さい!!
「四季の泉」の秘密

太鼓橋から見て、「四季の泉」は真西の方向にあって、春分、秋分の日にはここに太陽が沈みます。 少し右には「夏至の階段」があり、夏至の日はここに太陽が沈み、逆に左には「冬至の岩屋」があり、 冬至の日はここに沈みます。
「四季の泉」の3つの大きな輪は、「夏至」「春分、秋分」「冬至」の時の日周軌道、すなわち太陽の 軌道を示しており、中心の球が地球です。地球から出ているヤリのようなものは地軸です。この地軸は 北の方向を指しており、北極星を差していることで確認できます。 また、この地球の角度がこの場所の経緯で34度41分です。