イベント一覧
スタンプ「みっけ」ラリー&「みっけ」フォトコンテスト
秋のおでかけは府営公園へ!
オリジナルもずやんグッズが貰えるスタンプラリーや素敵な商品が貰えるフォトコンテストの開催など楽しいイベントが盛りだくさん!
過ごしやすい季節に、公園ですてきな瞬間を「みっけ」よう!
詳細は、
https://www.pref.osaka.lg.jp/koen/jigyou/kouen_mikke.html
まで!
スタンプ「みっけ」ラリー
開催期間 令和5年10月4日(水)から12月27日(水)まで
スタンプ設置場所 りんくう公園管理事務所2階
公園「みっけ」フォトコンテスト
応募期間 令和5年10月4日(水)から12月27日(水)まで
主催 大阪府
大阪府公園課 「公園みっけ隊」フォトコンテスト公式アカウント
https://www.instagram.com/kouenmikke/#
終了しました【かぶとむし幼虫ふれあい体験】開催のお知らせ
この夏、開催していました【かぶとむしふれあいコーナー】に設置していましたかぶとむしケースをひっくり返します
ケースをひっくり返すとかぶとむしの幼虫が見つかるかもしれません
その様子を見学していただきます
ただし、幼虫を持って帰ることはできません
大きな幼虫や小さな幼虫、まだ卵のままの様子など触れることもできます
開催日時 令和5年9月17日(日) 13:30から14:00(約30分から1時間程度)
場 所 管理事務所1階
イベント当日、管理事務所1階へ直接お越しください(雨天決行です)
終了しました【多肉植物寄せ植え講習会】開催のお知らせ
多肉植物の魅力に触れてみませんか?
おしゃれなアレンジが楽しめる多肉植物で、日々の生活に彩りを添えてみましょう
開催日時 令和5年10月13日(金) 10:30から約2時間
開催場所 総合休憩所3階
募集人数 20名
参加費用 ¥1,500(講習会当日お支払いください)
持ち物 花用はさみ、軍手、持ち帰り用袋
作品サイズ タテ約25cm ヨコ約16cm
受付開始 令和5年9月13日(水)10時より電話にて受付
電話番号 072-469-7717
※小学生以下の方は、保護者同伴での参加をお願いいたします
※保護者と参加の場合、1組で1つの作品制作となります
チラシはこちらからダウンロードできます
終了しました【手作りバームクーヘン体験】開催のお知らせ
みんなで力を合わせて、おいしいバームクーヘンを手作りしませんか
開催日時 2023年10月22日(日) 13:00~15:00
開催場所 シンボル緑地 第2駐車場横 山側多目的広場(雨天決行 荒天中止)
定員 6組(1組大人2名を含む5名まで) ※対象年齢6歳以上
参加費 1組1本 ¥2,000
持ち物 軍手、エプロン、マスク、タオル、三角巾または帽子、飲み物
受付方法 9月22日(金)午前10時より管理事務所へ電話にて受付
電話番号 072-469-7717
チラシはこちらからダウンロードできます
終了しました【サンセットヨガ】開催のお知らせ
~海に沈む夕日を眺めながら心と体をリラックス~
開催日時 | 令和5年9月2日(土) 17:30-18:30(雨天中止) |
開催・集合場所 | 太鼓橋上にて 17:15から受付開始 |
定員 | 15名(16歳以上) |
参加費 | 500円(お釣りのないようにお願いします) |
持ち物 | 運動しやすい服装、飲み物、着替え、タオル ※ヨガマット貸出あり(お持ちの方はご持参ください) |
申し込み | 8月2日(水)10時より電話または窓口にて受付 |
講 師 | 藤井 明美 (全米ヨガアライアンスRYT200/産業カウンセラー) |
問い合わせ先 | りんくう公園管理事務所 TEL 072-469-7717 |
その他 | 参加者全員にりんくうプレジャータウンシークルのお得なクーポン【シークル遊ポン】を配布します |
チラシはこちらからダウンロードします |